こどもちゃれんじぽけっと(2~3歳)1年間の中身と感想と役立て方

こどもちゃれんじレビュー・感想

※この記事では商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

※この記事では商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ベネッセこどもちゃれんじを「ぷち」から受講している娘は現在4歳で「ほっぷ」を受講中です

ぽけっとを受講していた2~3歳を振り返り、こどもちゃれんじぽけっとの中身や我が家での活用の仕方など、こどもちゃれんじぽけっと1年分をお見せしたいと思います

こどもちゃれんじに興味がある方の参考になれば幸いです

スポンサーリンク

こどもちゃれんじ”ぽけっと”1年間のDVD

こどもちゃれんじぽけっとのDVDは2号が同じディスクに入っています

翌月の分も見れちゃうのですが、我が家では「まだ見れない」ものとして扱ってます

家事をしている時なんかは”次の分も見せちゃおうかな”と思ったりするのですが、2号分を見てしまうと「ただ見るだけのDVD」となってしまいそうなので「次のはまだ見れない」をルールにしています

 

子供ってテレビやDVDが好きですよね

つけているとついつい見てしまうのが子供とパパの習性でしょうか!?

我が家ではこどもちゃれんじが届くとまずDVDからスタートします

娘はエデュトイを早く出して!と必死ですが、無視してDVDを再生(笑)

始まればエデュトイの事も忘れ(!?)画面に食いつきます

こどもちゃれんじぽけっと DVDで理解する

 

知育やダンスなどもある楽しい内容になっているので、毎回飽きずに最後まで見ています

絵本・エデュトイ・DVDの内容は連動しています

DVDを先に見ておく事でエデュトイや絵本に繋がりやすいよう思います

我が家ではリビングだけでなくあちこちで見れるようにポータブルDVDを使っています

”見ようと思った時にさっと見られる”というのがポイントです

こどもちゃれんじを受講している方はしまじろうくらぶのこどもちゃれんじの部屋から今月のDVDを見る事も出来ます

お出かけ時のちょっとした時間にもスマホで利用出来るのがありがたいですね

 

”こどもちゃれんじ”ぽけっと”絵本の力

 

本の内容は、季節にあったお話しやエデュトイの使い方、しまじろうやみみりんのお話しなど毎月色々な内容になっています

1~2歳が受講する「ぷち」の絵本はシールを貼ったりするものが多かった印象ですが、「ぽけっと」ではシールは少しになりお話しが増えています

こどもちゃれんじぽけっとの絵本は”ちょうどいいな”といつも感心させられます

多すぎず物足りなくないちょうどいい量

ちょうど今教えたいと思っていた事

こどもちゃれんじぽけっとの絵本は子供だけでなく、マナー・ルールを教える時に私も参考にさせていただいています

長すぎないのでちょうどいい

普段から絵本の読み聞かせ・・・私はあまりしてあげられていません

やってあげたいとは思うものの、なんだかんだと毎日時間がない

そんな私でも”多すぎない”この本なら出来ます

「本読んで」と娘に言われたら迷わずこどもちゃれんじの本にしています

おおかみと7ひきのこやぎ、おむすびころりん、うさぎとかめなども掲載されています

色々な内容が1冊に入っているのですが、ひとつひとつが短いので1冊読んでもそんなに時間は掛かりません

もちろん子供がひとりでも楽しめる本なのですが、始めは親が一緒に見てあげる内容だと思います

 

今教えたいと思っていたところ!こどもちゃれんじ絵本で学ぶ

子育てをしている中で”なんて伝えたらいいのかわからないこと”ってありますよね

生活習慣やお友達とのやりとりの中で「○○したらダメよ」「○○しないといけないよ」

どうするかは言えても「××だから」という理由をうまく伝えられなかったりしませんか?

そんな時、私はこどもちゃれんじの絵本を利用しています

 

 

「ほらほら!しまじろうの絵本で見たでしょ!こんな時はどうするんだっけ?」

と言うとすんなり聞いてくれます

これ、かなり手抜き子育てかもしれません(笑)

でも、大好きなキャラクターのやりとりってすんなり入ってくるみたいで助かっています

 

”お友達に「かして」と言われたらどうする?”という号を見てしばらくしてから

「○○ちゃんはかしてくれなかったよ」「どうして?」

と娘に言われたことがありました

この類の「どうして?」は何度もあります

「○○ちゃん(娘)はしまじろうに教えてもらったけど、そのお友達はまだ知らないのかもしれないね」と答えるようにしています

 

こどもちゃれんじ”ぽけっと”1年間のエデュトイ

4月号”いろかたちサンドイッチやさんセット”

届いてからしばらく毎日毎日お客さん役をさせられました

まる、しかく、さんかくのサンドイッチがとてもキュート❤

ままごとアイテムとしてまだまだ使っています

メニューは100均のラミネートで保護しました

 

5月号おすなばのりものセット

砂場で色んな形を作って遊ぼう!というエデュトイなのですが、我が家に砂遊びをする場所がなく、公園の砂場にもあまり行かなかったので使うチャンスがありませんでした

 

6月号はなちゃんおせわセット

 

こどもちゃれんじぽけっとの主役的エデュトイのはなちゃん

ぷちの時のしまじろうにはそれほど反応しなかったのに・・はなちゃんは別格ですね

この何ともシンプルすぎる洋服にでかでかボタン!

娘ははなちゃんのお着替えで「ボタン」の付け外しを習得しました

これをきっかけに、自分のパジャマのボタンも「自分でする!」なんて言ってましたね

 

7月号はたらくのりものねじブロック

男の子向け!?と思いきやそんな事はなく

「ねじねじきゅ~」とDVDで言っていたのをマネしながら、やたらとカメラを作っていました

「ぷち」では簡単なブロックがあったのですが、それよりもちょっとだけ組立感のあるブロックです

 

8月号はなちゃんねんねセット

はなちゃんのお布団&パジャマ

パジャマのボタンが始めのものより少し小さくなり2個になっています

ボタンの練習になりますね

エデュトイがしょぼい(スミマセン)号は”あーとぶっく”があります

 

9月号おふろでせんたくごっこ

 

何度も使ってもうボロボロです・・・・

お風呂の壁にペタッとくっつけ手遊びます

「もぅ~はなちゃん、おしっこもらして~」

「もぅ~はなちゃん、ごはんこぼして~」

と、洋服を湯船で洗う娘にほっこりしました

4歳になった今でもまだ遊びたがりますし「洗濯手伝う!」と休みの日は靴下を干してくれます

10月号はてなんだくん&ことばあそびえほん10月号

はなちゃんと同じくメイン的なエデュトイのはてなんだくん

子供はタッチペン的なおもちゃは結構好きですよね

娘はアンパンマンのタッチペンで遊んでいたからかあまり反応が大きくなかったです

1.2.3歳におすすめアンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかん
今回のおすすめおもちゃは”アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかんDX”です 娘が2歳3ヶ月の時、サンタさんにお願いしてプレゼントしていただきました その1か月半後にはnewモデルが出ており「サンタさんよ・・・」と、ボヤきたく...

 

はてなんだくんシリーズはこの後も続くのですが、収納ケースが優れています

これ、親からすればかなりポイントですよね

 

11月号はてなんだくんシリーズことばあそびえほん11月号

ちょっと寂しいエデュトイ・・・

はい、こんな号はアートぶっくがあります!

 

12月号はてなんだくんシリーズなりきりおみせやさんセット

さすが12月号!豪華です♪

はてなんだくんとレジが合体!

子供はこういうの好き好き!

何度もお客になりました

 

1月号はてなんだくんシリーズことばあそびえほん1月号・その他

はてなんだくんシリーズのことばあそびえほん

この頃よりも4歳の今の方が使っています

 

ちゃれんじえんブック

 

かずのはいたつごっこ

数字にも興味を持ち始める頃

数のはいたつごっこ、何と言ってもカードの収納がしづらいのがマイナス

こういうのって我が家ではあまり登場しません

 

2月号おもてなしレストランセット

はてなんだくんシリーズ、ことばあそびえほんはあまり使いませんがこの手のものは大活躍です

おかいものレジに続きレストランごっこは大好きです

「なんめいさまですか~」

「おまたせしました~」

もうお腹いっぱいだよ・・・というほど注文させられます

好きなものを選んでジュースを作れるのはなかなかよく出来ているなと思います

同じ号の絵本では”レストランではひよこのじゅつでござる”と連動していて

レストランでは静かにすること、走らないことなどを学びます

 

3月号ちゃれんじタウンセット・ことばあそびえほん3月号・その他

しまじろう達の家や保育園”ちゃれんじ園”があるシートとへんしんバス+しまじろうとみみりんがセットになっています

 

バスは裏返す事ができ、しまじろうのお父さんが運転するワゴン車に変身します

 

シート内には公園や病院があり、お出かけごっこをして遊んだり

信号などの交通ルールを学ぶ事が出来ます

翌月からの「ほっぷ」につながるエデュトイになっていて、うまい事やるなと次が待ち遠しくなります

 

ことばあそびえほん3月号

 

ぽけっとでは4冊のことばあそびえほんがありました

 

ひらがな・かず おふろポスター

 

ちなみに、はてなんだくんシリーズは「ほっぷ」まで続きます

 

エデュトイは遊ぶ?学ぶ?

「レストランで遊びたい!」「はてなんだくんで遊んでいい?」「お風呂のはなちゃんのお洗濯のやつ出して」

娘にとってこどもちゃれんじぽけっとのエデュトイは「おもちゃ」です

年齢に合っていている内容だから楽しく遊べます

そんなおもちゃが毎月届くのだから、そりゃ~楽しいですよね

 

しかし!ただ遊ぶだけのおもちゃでないのがエデュトイです(何か必死で笑えますか?)

ぽけっとを受講した2~3歳を振り返ってみると・・・

形や数の概念や情緒的なもの、ボタンやネジを付け外しする作業、なぜ洗濯をするのか、洗って干して畳むという作業、買い物やレストランに行った時のやりとり、買い物やレストランで気を付けなければいけない事、交通ルール、ことば、その他にもたくさんの事をエデュトイでの遊びから学んでいます

こどもちゃれんじを受講していなくても身に付いている内容かもしれませんが、あたりまえの事って案外教える「きっかけ」がないと教えていなかったりします

「遊ぶ」ことが子供にとっては一番魅力的な事だし、学べるきっかけになるエデュトイってすごいんだな・・と今になってしみじみと感じております

年齢に合ったエデュトイなので、成長すると使わなくなるものも出てきます

でも、それは普通に買ったおもちゃも同じです

こどもちゃれんじはオークションでも多く取引きされているので、使わななくなった後は出品しちゃうのもありですよね

 

アートぶっく

※1月と3月のちょきぺたは”ほっぷ”のものです

上の画像にはないのですが、9月にくしゃくしゃアートぶっくもありました

 

紙をくしゃくしゃにして・・・

 

ごちそうを作っちゃう♪

 

 

紙をびりびりしたり、パタンと折ったりする簡単な作業

2~3歳でも簡単に出来る内容なので”ぱたんぱたん”も”びりびり”も"くしゃくしゃ"もとても楽しんでやっていました

指先を動かす事は脳にもいいとのことなので、あーとぶっくは私も好きでした

でも・・一度やってしまうともう終わりってもったいない!

と思ったのですが、しまじろうクラブにダウンロードできるページがありました

ダウンロードできるのはこどもちゃれんじの会員のみです

家にプリンターがあれば気軽に何度も出来ますね

簡単だけどなかなか家では行わないような内容になっていて楽しめました

ハサミを使う”ちょきぺた”はまだ使っていません

少し前に保育園でハサミを練習したと言っていたので、そろそろ使おうかな・・・

 

こどもちゃれんじぽけっとを1年間受講した感想

ぽけっとでは”はなちゃん”の存在が大きかったです!4歳になりほっぷを受講している今も”はなちゃん”は1番大事なお友達のようです

うさももちゃんやうさみみちゃんも買ってあげたのですが、一緒に寝る回数が多いのははなちゃん❤

それだけでも”ぽけっと”を受講してよかったな~としみじみ思いますね

それから、エデュトイでもお話ししましたが、遊びからけっこう学んでいるものなんですね

「○○では××しないといけないんだよね」などとふとした時に言ったり、「しまじろうで見たよ」と私よりも覚えていたりします

「ぷち」の時は私ももう少し関わらないとダメだったように記憶していますが、今ではDVDを見せてエデュトイで遊ばせ、時々絵本を読んであげるといった感じです

こどもちゃれんじほっぷで興味を持ち出した「文字」

4歳2か月の今では、ひらがな・カタカナは全て読めるようになり、かんたんなひらがなは書けるようになりました(保育園の先生方のおかげでもあります)

現在ほっぷを受講していますが、さらに積極的に「ことばやもじ」に触れています

早いもので今度はステップの申込み・・次は「もじをかく」

今から親子で楽しみにしています(娘はエデュトイ、私は娘の成長)

こどもちゃれんじEnglishも続けたいらしいので、私は色々我慢しなければいけませんが・・

別記事でこどもちゃれんじEnglishの内容もご紹介したいと思います

 

まずは資料請求でお試しがおすすめ!

うちの娘はしまじろうやみみりんが大好きです

こどもちゃれんじを楽しんで受講できているのは「しまじろうやみみりんが好き」という事が大きいと思います

でも、私の友達の子供はしまじろうにそれほど興味を示しませんでした

小さな子供でもそれぞれ好みはありますもんね

2か月受講して楽しめなければ解約してもいいのですが、サンプルだけでも楽しめます♪

受講を決める前に資料請求をしてサンプルで子供の反応を見てみることをおすすめします

 
こどもちゃれんじ公式HPを見る

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

コメント