出産祝いって何をプレゼントしたら喜ばれるのかな?
洋服だと数カ月しか着れないし、もっと長く使えるものがいいのかな?
長く使えるものって、ずっと使えるものって何だろう?

せっかくプレゼントするのだから喜んでもらいたいですよね!
出産祝いで貰って嬉しかったもの、欲しかったもの、5歳半でまだ使っているものなどをご紹介します。出産祝いを何にしようか悩んでいる方の参考になれば幸いです
出産祝いで多かったものNO1!は洋服
頂いたものの中で一番多かったものは「洋服」です
お出かけ用のワンピースや肌着などとアイテムは様々ですが、ひっくるめると洋服類が一番多かったです
どれもかわいくて嬉しかったのですが、洋服は着られる期間が短いのがちょっと残念

でも、自分では買えないブランド服はお出かけの時に重宝しました。
洋服をプレゼントする時のポイント
サイズを80~90ぐらいにする(60~70はかぶりがち)
出産祝いにいただいた洋服は60~70ぐらいのものが多く、出産前に自分で購入したものと合わせるとたくさんになってしまいました。一般的に70サイズは3~6ヶ月頃、お出かけもあまり多くない時期だったので60~70は着る機会が少なくてもったいなかったな・・という印象です。80サイズは一般的に6ヶ月から1歳ぐらい、お出かけも増える頃でたくさん着ることができました。他にも90sizeのアイテムなど少し大きくなってから使えるものも嬉しかったです。
有名ブランド(自分では買えないから嬉しい)
出産前後は色々と出費が多く、ブランド服を買う余裕なんてありませんでした。それに、子供服は着られる期間が短いので高価な服を買うのをためらいます。もちろんブランド服でなくてもかわいいのですが、1着あればお出かけの時に着せてあげられてよかったです
ママの好み(なるべくママの好みに合ったものを選ぶ)
ブランド服でもそうでなくてもデザインがあまり好みでないと着用回数は減る・・かもしれません
細かい好みまでわからなくても、シンプルorカラフル・かわいいorカッコイイなどの好みで十分だと思います
5歳でも使ってる!長く使えるNO.1!はスリーパー
出産祝いでいただいたものの中で5歳の今でも使っているものがあります
それは、こちらのスリーパーです!
寒い時期のお風呂上りはこれを着せています。たまたま違う人が色違いをくれたので、洗い替えとしてとても重宝しております
サイズ表記は50~70
さすがに5歳にもなると足は隠れませんが横幅はまだまだ余裕!

こちらはBREEZEのものですが、全くくたびれていないのでまだまだ使えそうです♪春夏ならガーゼ素材のもの、秋冬ならあったか素材が喜ばれると思います。
おすすめスリーパー
[春夏おすすめ]ミキハウスのパイル&ガーゼのスリーパー
[春夏おすすめ]ジェラートピケ3重ガーゼ
[秋冬おすすめ]ミキハウスのコットンスリーパー
[秋冬おすすめ]ドラコお出かけOKなおしゃれデザイン
赤ちゃん~大きくなっても使えるブランケット
ブランケットももらって嬉しいもののひとつです。お昼寝はもちろん、外出時のおむつ替えで敷いたり、ベビーカーに乗る時に掛けたり、寒い時期の授乳時はママも助かります。少し大きくなってからもひざ掛けにしたりとブランケットも長く使えるアイテムです

子供だけじゃなくてママも使いたくなるようなデザインだと嬉しい♪
おすすめブランケット
[男の子におすすめ]ラルフローレン
[女の子のおすすめ]ジェラートピケ
[芸能人にも人気]ベアフットドリームス
[大きめサイズでママも使える] ベアフットドリームス

ベアフットドリームスのブランケットはどれもかわいくてふわふわ♡
食器も長く使えるアイテムです!
離乳食がスタートすると色々買い揃えなくてはいけないので出産祝いでいただいても喜ばれます
我が家ではミキハウスの食器セットを使っていました

ミキハウスのテーブルウェアセットはすごく活躍したし、いくつかは今でも使っているので満足しているのですが、ルクルーゼのセットならもっと長く使えるのにな・・というのが本音かな
ル・クルーゼ ベビーテーブルセット

離乳食作りは慣れるまで大変・・でも、こんなかわいいアイテムがあれば楽しくなること間違いなし!きっと喜ばれますよ!
いつまでも記念に残るおすすめプレゼント
出産してからはバタバタと毎日が過ぎていきます
あんなに大変だった毎日の夜泣きや、一生懸命作っても食べてくれなかった離乳食作りでさえもう一度やりたい・・・
赤ちゃんだった頃の子供にもう一度会いたい・・・
私だけではなく、多くのママはそう思うようです

そんなママのそばにいつまでも置いておけるメモリアルグッズを出産祝いにプレゼントしてはいかがでしょうか?
生まれた時の体重と同じ重さのぬいぐるみ ウエイトベア
結婚式で両親にプレゼントする方も多いウエイトベアですが、出産祝いとしても人気です
|
|
|

誕生日にぬいぐるみと一緒に記念撮影をして成長を記録する方や、「生まれた時の感動を思い出す」なんて声も。
赤ちゃんの手形・足形を記念に残そう
生まれた時の小さな手や足もあっという間にすぐに大きくなります
身近なアイテムとして残しておくのもおすすめです
|
|

子供が成長するのは嬉しいことだけど、赤ちゃんの頃を思い出す時間も幸せなんです♪手形足形のキーホルダーはほんとかわいいのでおすすめです!
まとめ
長く使える出産祝いをご紹介しましたが参考になりましたでしょうか!?
気持ちが一番!というのはもちろんですが、どうせなら喜んで使っていただけるものがいいですよね
- 日常使いに便利なもの
- 自分では買わない少し高価なもの
- 記念に残るもの
が喜ばれるポイントだと思います!くれぐれも自分の趣味で選んだ個性的なアイテムはお控えくださいね(笑)
コメント