お菓子作りの基本といえば手作りクッキーではないでしょうか?
クッキーは材料も少なく、作り方も簡単なのでチャレンジしやすいお菓子なので、子供と一緒に作るのにもってこい♪
子供から大人まで食べられるので、気を使わないちょっとしたプレゼントにもおすすめ
クッキー生地は工程が少ない為、わざわざスタンドオートミキサーを使わなくても・・と、今まではボウルと泡だて器とヘラで作ってきました
今回は沢山作りたかったので、初めてスタンドオートミキサーでのクッキー生地作りです
では、見ていきましょう♪
クッキー生地材料
プレーン生地
- 薄力粉 320g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- バター 100g
- 卵 50g
- ショートニング 20g
- 砂糖 120g
- 塩 小さじ1/2
ココア生地
- 薄力粉 300g
- ココア 20g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- バター 100g
- 卵 50g
- ショートニング 20g
- 砂糖 120g
- 塩 小さじ1/2
いつもは砂糖160gで甘いめなのですが、アイシングをするので少し控えめにしました
こちらならお好みのレシピが見つかると思いますよ
スタンドオートミキサーでクッキー生地作り
私の相棒❤
今回のまぜまぜするパーツはこちらのフラットビーターです
バターとショートニングを混ぜます
なめらかになったら、砂糖を数回に分けて入れます
あっという間に混ざります
次は卵を少量ずつ入れ、その都度きちんと混ざるまで混ぜます
卵はちょっとずつ入れましょうね
卵が混ざったら、あらかじめふるっておいた粉類を全部入れます
ボウルが深いので粉が飛び散りません♪
ボロボロとなってきました
しばらくするとこのようにくっついてきます
しっかり混ざっていたらOK
同じようにココア生地も作りました
ラップをして冷蔵庫で休ませます
スタンドーとミキサーでクッキー生地を作った感想
今回は2種類の生地を作りましたが、驚くほどあっという間にできました
プレーン→ココアの順で作ればボウルもひとつでいいので、洗い物も少ないのが嬉しいですね
簡単なクッキー生地作りがより一層簡単に出来ました
型抜きは子供も楽しんでいました
今回はクリスマス仕様にアイシング、子供もお絵かき気分で♪
今回使用したおすすめアイテム
スタンドオートミキサーはボウルが2個ついているショップがおすすめです
|
バターの分量のうち少しをショートニングにするとサクサク感が増すのでおすすめ!
安心のアルミフリーのショートニングはこちらを使用しています
|
抜き型はたくさん集めたいですね
100均でもたくさん売っていますが、cottaさんは見ているとつい買ってしまいます
ラッピングも揃っているのでありがたいです
スタンドオートミキサーについてはこちらもどうぞご覧ください