地震や台風などの自然災害は突然にやってきます
我が家も先日、台風で約2日間の停電を経験しました
慣れない事に私も戸惑い、日ごろから準備しておくことが大事なんだと改めて思いました
子供も初めての事に不安だったようです
停電時に困ったことや必要だと思ったもの、停電時にあると子供が喜ぶものなどをご紹介します
既に防災グッズを揃えられている方も、まだ何も準備をされていない方も、何かの参考になれば幸いで
とにかく暑くて困った! 暑さの対処法
暑い時期に停電になると困る事のひとつに「暑さ」があります
エアコンや扇風機を使う事が当たり前な生活で、急にそれらが使えなくなるととても困りますよね
台風での停電なら窓を開ける事もできません
昼間ももちろん暑いのですが、夜間の暑さは子供も汗だくでぐったり
冷蔵庫も使えないので冷たい飲み物を飲む事もできず、脱水も心配です
エアコンがダメでもせめて扇風機が動けば・・・と何度も思いましたがもちろろん扇風機も動きませんよね
そんな思いから探したのがこちら
トップランド どこでもFAN SF-DF10 WT
どこでもFANシリーズシリーズの中では小さいのですが、乾電池が使えるのはこの型です。普段はコンセントやUSBで使用し、停電時は乾電池で動かせるというのは無駄がないです。
ドウシシャ スリムコンパクトファン
こちらのドウシシャのスリムコンパクトファンも3way電源です。
ウッド調デザインやネイビーなど見た目もおしゃれ。
暗くて困った! 暗さの対処法
停電になるともちろん照明はつかないので夜は真っ暗、住み慣れた家だといっても真っ暗だと思うように行動できず危険です
懐中電灯などを手に持って移動するのは子供がいる家では不便です
ライトはランタンがおすすめ!複数準備しておくことでストレスなく移動ができます
各部屋分揃えられるコスパ重視のランタン
乾電池がなくても安心!5WAYの充電方法のランタン
普段も飾っておけるかわいいランタン
ランタンは周囲が明るくなるのでいくつか置いておくとストレスなく移動できます。我が家は寝室、リビング、キッチン、トイレに置く分を準備しました。
子供が怖がって困った! 子供が怖がった時の対処法
停電になった時、我が家の娘は3歳でした
停電をワクワクするようなタイプではなく、台風で強風が吹く度「怖い怖い」と私から離れてくれませんでした
小さな子供がいる場合は不安を和らげられるアイテムを準備しておくことをおすすめします
天井いっぱい おやすみホームシアター
子供の寝かしつけに使うおもちゃなんですが、停電時にはこの明かりと音楽が思いのほか癒してくれました。乾電池で動くので停電時でも大丈夫です。
テントでお部屋キャンプ
少し大きくなった子供には室内でキャンプごっこがおすすめ。テント内にランタンを吊るせば明るく安心できるスペースが出来上がります。
おすすめのテントは広げるだけでOKのポップアップテントです。
テントにつけるライトはこちらがおすすめ
扇風機付きのLEDライトは吊り下げも自立もOK。テントや車内で活躍します。乾電池はもちろん、別売りでAC電源や充電のカートリッジもあります。
調理が出来なくて困った!
停電当日の我が家の冷蔵庫には鶏肉、豚肉、牛肉が入っていました
でも、IHコンロが使えないので調理ができません
冷凍食品もぎっしり入っていたのですが、レンジでチンもできません
長時間停電となると調理ができないと困ります
いざという時の為にカセットコンロは準備しておいた方がいいですね
私のおすすめは日常使いもできるアラジンです!
アラジン ポータブルカセットコンロ ヒバリン
鍋やフライパンで通常のカセットコンロのように使うのはもちろん、網を乗せて七輪のように使うこともできます。
アラジン ポータブルガスホットプレートプチパン
カセットボンベを使うホットプレートは珍しい!2色鍋もセットなので普段からお鍋をする時にも活躍しますね。
停電後の冷蔵庫の中身はこうなった
停電時、とにかく心配だったのが冷蔵庫です
その日に限って牛肉・豚肉・鶏肉・牛乳などが入っていました
家族に「冷蔵庫は絶対に開けるな!」とお願いして開閉は最低限に済ませたところ、冷蔵庫の中身は下記のような状態でした
※5ドアの冷蔵庫(購入から10年ぐらいのもの)⇒赤色
※2ドアの冷蔵庫(購入から15年以上のもの)⇒青色
冷蔵室
- 3時間後→製氷室の氷を取り出すが全く溶けておらず
- 7時間後→初めて冷蔵室の扉を開ける。全体が冷たく停電前に入れたおかずが冷たくて食べられないほど。スーパーでもらった氷を肉類の上に置く。一度扉を開けた製氷室の氷は溶けはじめていた。
- 20時間後→冷蔵室の温度表示は17度になっていたが↑で入れたスーパーの氷はまだ少し溶けずに残っている。お肉はまだ冷えており、プリンなども冷たかった。
- 2時間後→飲み物を取り出す。いつもと変わらないぐらい冷えている
- 5時間後→飲み物を取り出す。少しぬるくなってきているのがわかる
- 20時間後→常温と同じ
冷凍室
- 20時間後→一度も開けなかったのでほとんど凍ったまま(気持ち溶けたかな!?という感じ)
- 7時間後→初めて扉を開け、スーパーでもらった氷を入れる。カップのバニラアイスは少し柔らかくなりちょうど食べ頃。
- 20時間後→カップのアイスはシェイク状態だがまだ冷たかった。棒のアイスは冷たいけど溶けてしまっている。
20時間後以降ですが、約2日半の間停電が続きました。大きい冷蔵庫の方が温度が上がらずに冷えていました。
夏の暑い日でしたが、扉を開けなければ冷蔵室・冷凍室共に結構冷えているんですね!ちなみに、どちらも冷蔵室はスカスカで冷凍室はギッシリで保冷材も入れていました。
※冷蔵庫の種類や条件等によっても異なるので、参考程度にしてくださいね
結局これがあれば安心!最近人気のポータブル電源!
停電の時に役立つアイテムをご紹介しましたが結局はポータブル電源があれば助かりますよね
最近のポータブル電源は見た目もお洒落、キャンプや車内泊に使うだけではもったいない!
SmartTap PowerArQ 電源容量626Wh
626Whあればテレビ約6時間、ノートPC約12回フル充電できます。どうせなら容量が多い方がいいという方におすすめ!
SmartTap PowerArQmini 電源容量311Wh
容量は先ほどのタイプの約半分。価格もその分安いので万が一の時の備えとして準備しておきたい人におすすめ!
SmartTap PowerArQ2 電源容量500Wh
こちらが一番新しいタイプ。スマホのワイヤレス充電ができるようになったり、USBやコンセントが増えて使いやすくなりました。ライトも明るくなったので停電時はこれ1つあれば安心!
ソーラーパネルで充電
PowerArQと合わせて使いたいのがソーラーパネル。
PowerArQminiだと夏の晴天時5~6時間で満充電されます!
まとめ
備えることは安心につながると感じています
いざという時、少しでもストレスを減らして生活できるには何が必要か
今回は停電のお話しでしたが、防災についてもっと考えていきたいと思います
皆さまもぜひ、ご家族で話し合ってみて下さい
コメント