[手作りの子供服]女の子におすすめの型紙屋さんと型紙の選び方

ハンドメイド

※この記事では商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

※この記事では商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご覧いただきありがとうございます。

今日はハンドメイド好きな私のお気に入りの型紙屋さんを紹介させて下さい。

子供服を作りたいと思ったら、まずは作りたいものの型紙を準備するところからスタートです。

では、どんな型紙がいいのでしょうか?

スポンサーリンク

型紙の選び方

型紙を準備するのには以下の3つの方法があります。

無料の型紙も、パターン本も、型紙屋さんも、それぞれメリットデメリットがあります。

お得に、便利に、自分に合った方法で型紙を選びましょう。

無料パターン

ネットで検索すればたくさんの無料型紙を見つける事ができます。

私も、娘のスタイやベスト、モンキーパンツなどを無料の型紙で作ったことがあります。

無料パターンのメリットは、プリンターやコンビニのコピー機でプリントアウトし、すぐに使用することができることと、型紙代の料金がいらないことです。

デメリットは、仕様書が簡単なものだったり、型紙自体が専門性に欠けるものだったり、作り方などがわからない時のサポート面が満足できるものでないなどがあると思います。(もちろろんそれらがしっかりされているものもあります)

自分の子供のものをちょっと作ってみたいな~というくらいなら、無料型紙で充分楽しめます。

私がおすすめする無料パターンは、型紙屋さんが無料で提供してくださっているフリーパターンです。あとでご紹介しますね!

パターン本

パターン本は本屋さんはもちろん、図書館にもあります。

メリットは1冊でたくさんのデザイン、サイズが揃うところです。

すぐにサイズアップしてしまう子供服でも、パターン本なら心配いりません。

男の子、女の子の両方に使える本や、女の子のものばかりの本、ボトムスばかりの本など種類も豊富にあります。

デメリットは、パターン本の型紙は複数のサイズが重ね書きされているためトレースしなければなりません。

また、縫い代なしのものが多く、トレースしてから自分で縫い代を書き足してカットしなければいけないので手間がかかります。

他にも、パターン本の多くは商用利用が不可になっており、これらの型紙で作った服などは販売することができません。

私はハンドメイドの子供服を販売しているのですが、パターン本にもかわいい服がたくさんあるので販売できないのが非常に残念です。

 

型紙屋さん

独学で学んで型紙を引いている方から、現役のパタンナーさんなど作られている方は様々ですが、自分の好みにあったショップが見つけられるととても満足できる洋服が出来ます。

メリットは、型紙が専門的なところとデザインが豊富なところです。

また、仕様書もわかりやすいし、問い合わせるとサポートしてもらえるショップもあります。

ショップによって大きな違いもありますが、子供の体型などを考えて作られているものは着やすく動きやすい服に仕上がります。

デメリットは、注文してから届くまでにある程度の時間が掛かることと価格です。

型紙屋さんでもダウンロード販売されているショップもあるので、急ぎの場合などは助かりますね。

価格は、1サイズ500円しないものから2000円以上するものまであります。

 

では、私が普段利用させていただいているお気に入りのショップをご紹介致します。

 

Mahoe Anela

Mahoe Anelaさんのパターンは種類が豊富!デザインはもちろんですが、型紙の種類も「原寸大のカット済み」「A3用紙に印刷」「ダウンロード」から選べます。

「原寸大サイズのカット済み型紙」は縫い代込の原寸大でカットされており、縫い代をつけたり、カットしたりする手間が要りません。また、左右対称のデザインでも半分の形ではなく全型になっており、柄合わせが必要な生地でも裁断しやすいです。

紙も厚いので何度も繰り返し作るものにおすすめです!

「A3用紙に印刷された型紙」は自分でカットしてから使います。貼り合わせも必要。見頃など左右同じものは半分の形になっており、布を折って「わ」にして裁断します。

カットするのが面倒ではなく、ダウンロードできない人におすすめ!

「ダウンロードする型紙」は購入後メールで送られてくるURLからダウンロードして自分でプリントアウトして使用します。

3種類の中で最も安いので、自分でダウンロード&プリントできる人におすすめ!

Mahoe Anelaさんのパターンは本格的なのに、意外と簡単に出来てしまうのは仕様書のおかげ!

カラーでわかりやすく、見ながら作業すると初めての作業でもなぜか出来てしまいます。(別売りなのでカートに入れ忘れのないように注意)

デザイン的には奇抜なものはなく、普段着からお出かけ着に活躍するアイテムが多数あります。

Mahoe Anelaさんのすごい所は、一つの型紙で2way,3way,と楽しめるものが多いこと!私が初めてMahoe Anelaさんで購入したのはくま耳ベストですが、人気の型紙で、ベストだけでも7wayなのにオプションの袖を購入するとトレーナーやブルゾンも作れたりしていったい何パターン作れるの?という優れもの♪

キッズだけでなく、ジュニア・レディース・メンズの型紙があるので家族のお揃い服が作れます!

ファスナーやボタンなどの副資材も扱っているので、型紙に合ったものを一緒に購入できますよ。

Mahoe Anelaさんの無料型紙

フリーパターンにパジャマのズボンがあります、無料でダウンロード出来るのでMahoe Anelaさんの型紙をぜひ試してみてください(size70~170、150~170はSMLがあります)

丁寧な仕様書も掲載されています

Mahoe Anela本店

Mahoe Anela Shop 楽天市場店
 

toco.

カジュアルで動きやすいデザインが特徴。種類はそれほど多くはないものの、生地を変えていくつも作りたくなるデザインです。

現在はダウンロード版の型紙が常時販売されており、印刷済みの型紙は2ヶ月に1度3日間オープンされます。

toco.さんは型紙のお値段がとにかく安い!その上、仕様書はダウンロードのものだと無料です。

用紙サイズは印刷版もダウンロード版もA3で手書きのものです。

 

toco.さんの無料型紙

フリーパターンのかぼちゃパンツ(size80.90.100)は、小さい子供がはいているととてもかわいくて、おすすめです!

夏は、ダブルガーゼで作ったかぼちゃパンツを娘に穿かせているのですが、ぷっくりしたシルエットがかわいくて癒されます。

toco.pattern shop

milimili

女の子に着せたい可愛いデザインが特徴です。サイズ感は少しスリム。

ダウンロード版は常時販売されており、印刷済みの型紙は定期的に期間限定でオープンします。仕様書は型紙とセットになっています、

用紙は印刷済みもダウンロード版もA3に印刷されています。

milimiliさんは韓国の生地も販売されています。

milimili pattern shop

 

muni

muniさんは、適度な個性的さが素敵なショップです。

うちは娘だけなのですが、男の子服を作るならmuniさんのボトムスやアウターはかっこいいだろうな~と思います。

muniさんと言えば、フリーパターンが大人気!

 

muniさんの無料型紙

ラグランTニットパンツが無料でダウンロードできます。

このニットパンツは、いくつ作ったかわからないほどお気に入り♪

 

muniさんはパターン本も出版されています。

子供サイズの本ですが、レディースサイズのものも数点あるので子供とお揃いで作れます。

娘とお揃いで「ひらひらT」「ボートネックTシャツ「サーキュラーキュロット」を作りましたが、大人服としてもとても素敵なデザインでした

 

 

muni pattern shop

 

ラ・スーラ

90sizeまでのベビー向けのものと言ったらラ・スーラさん。

私が一目ぼれした”スカート付きにも出来る着こなしボディ”をはじめ、ロンパースなどのつなぎもの、新生児用の肌着なんかもあります。

100size~のキッズサイズも120sizeまでと、全体的に小さい子供向けのショップです。

2サイズセット、3サイズセットで購入すると少し安くなるのが嬉しいですね♪

 

ラ・スーラ pattern shop

 

まとめ

他にもかわいい型紙を販売しているショップはたくさんあるのですが、今回は、特にお気に入りのショップをご紹介しました。

そのうちtoco.さん、 MahoeAnelaさん、muniさんの型紙が掲載されているパターン本があります。

ボトムスのみの本ですが、他の人気ショップの型紙も掲載されているのでお得な1冊です!

 

かわいい、お気に入りの型紙が見つかりますように♪

他にもおすすめ型紙屋さんをご紹介しています


コメント